みなさんこんにちは。
最近はじめてマインドフルネス瞑想をやってみましたのでそのことを記事にしたいと思います。
本やSNSなどでマインドフルネスという言葉はよく聞いており、興味はあったんです。
ただ効果は本当にあるのかな?面倒だなと思いながら年月が過ぎ…
やっと実践に至りました。(笑)
マインドフルネスの効果や方法は本を読んでちょっと勉強したのでその知識も紹介しつつ、どんな感じなのか具体的に書いていこうと思います。
マインドフルネスの効果
マインドフルネスとは今ここに100パーセント集中すること。
ただしばらく目をつむっているだけでなんらかのメリットがあるの?と疑問に思っていましたが、いろいろと効果がありそうです。

1.集中力が高まり勉強やスポーツなどの効率があがる
2.ストレスが解消され心が穏やかになる
3.EQが高まり心が安定する
EQとは心の知能指数のこと。
マインドフルネスでは自分の気持ちに気づくことに重きをおくので、イライラや怒りという感情に気づくことができ、結果冷静でいられるようになります。
4.頭が明晰になり洞察力が高まる
マインドフルネスで意図的に考えない力をつくることで心が整理されます。
自分の気持ちを客観的に眺めることで無意識に考えるパターンや思考から解放され、洞察力が高まるとのこと
5.直観力、創造力が高まる
6.思いやりが深くなり人間関係がよくなる
7.内も外も若々しくきれいになる
8.眠りの質が上がる
9.幸福感が高まる
10.ゆるぎない自信が生まれる
11.影響力、リーダーシップ能力が高まる
12.自分らしい人生を実現できる
ざっとこれほどのメリットがあるんだとか。
マインドフルネスはただ目をつぶっているだけではなさそう!
瞑想をはじめよう
実際に瞑想をやってみることにしました。
瞑想って色々種類もあり、時間がかかるものや面倒で続かないものは嫌なので私は簡単なものからはじめてみました。
瞑想のやり方
やり方としては本当に簡単。
姿勢を正して自分の呼吸に集中するだけ。
呼吸をコントロールしようとせずまずは3分集中してみます。
途中でいろいろ考えたり、アイデアが浮かんだりすると思いますが、それはすっと流す感じで。
私が実践した瞑想は本当にこれだけのこと。
ただ単に目をつむって呼吸に集中するだけでなく、姿勢や呼吸をよりよくすることで効果も感じられるそうです。
スポンサードリンク
姿勢
姿勢は瞑想の基本。
姿勢が変わると呼吸が変わり、気持ちが軽くなります。
瞑想でいういい姿勢とは、背骨がすっと伸びており、首や肩に余計な力が入っていない状態のこと。
座る際は骨盤の安定感を意識して上半身の力は抜きます。
立つ際は内ももを軽く締め、両足の裏で大地を感じるように立ちます。
呼吸
続いては呼吸です。
世界中に呼吸法は色々ありますが、私がやっている瞑想では気持ちのいい呼吸をすることが一番大事です。
鼻を出入りしている空気を観察します。

同時に呼吸していることで起こる体の変化(お腹や胸の動きも観察します。
心地のよい呼吸で、鼻と体から呼吸を感じ、集中しましょう。
マインドフルネス瞑想実践のコツ
続いてはマインドフルネス瞑想のコツを紹介します。
ポイントは5つ。
①過去や未来を考えるのではなく、今ここに在ることを意識する
呼吸に集中していると、未来のことや過去への思いが出てくると思いますがそうではなく現在に集中するように意識してみてください。
②何もしない
マインドフルネスで唯一やることといえば、何もしないことです。
③ジャッジしない
瞑想中に考えてしまったこと、できなかったことの良し悪しをジャッジしないことが大事。
集中できなかったからダメだ。こんなこと思ってはいけないとジャッジはせず、すべて受け流します。
④受け入れる
瞑想に集中すると普段は感じない自分の思考や感情に気づくことがあると思います。
自分ってこんな風に物事を感じていたんだと新しい発見があるとそれがネガティブな感情に変わる恐れもあります。
ただそれはせず、自分の気持ちや考えを受け入れるのです。
⑤毎日やる
以上5つのポイントでした。
まずは動作に慣れてからこれらのポイントを意識してみると、より効果的な瞑想になると思います。
マインドフルネスをやってみての感想
作業自体は時間もかからずシンプルなので特に苦痛もなく、毎日続けることができています。
最初は半信半疑でしたが、自分ってこんな風に考えているんだ、結構集中力がないなと色々なことに気づきます。
これを続けていて、日常生活から自分の感情に気づきコントロールできるようになれば、これってすごいことなんじゃないのかと思い始めています。
例えば勉強していて集中力が切れてきたときに、以前はそのこと自体にも気づいていませんでしたが今は集中が切れているなと気づいたり、〇〇なことを考えていたなと客観視することが増えました。
これってマインドフルネスの効果ですよね?!
結果的に私はマインドフルネスをやってみてよかったです。
効果や感じ方は人それぞれだと思いますが、おすすめできるので興味のある方はやってみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク